オフの「戦力補強」に成功したチームはどこだ【セ・リーグ編】

この時期になると今シーズンの各球団戦力を評価した記事が多くなります。

キャンプ前ですが、こういった事を予想して後で振り返るのも面白いと思います。

新外国人及び新人はシーズンに入ってみないとなんともいえないので、

現有戦力及びFA等の補強が中心となります。

記事に私の主観を入れてみました。

 

■巨人<戦力値15%ダウン>

 5年ぶりのリーグ優勝を果たした巨人。昨オフの大型補強から打って変わり、今オフはFA戦線で美馬学鈴木大地の獲得に乗り出しながらも争奪戦に敗れて球団7年ぶりのFA補強なしに終わった。その結果、補強は外国人頼り。先発候補として韓国リーグ17勝のサンチェス、中継ぎ候補として最速167キロというビエイラを獲得し、野手では5番候補としてメジャー通算1312安打のパーラをチームに加えた。だが、外国人は「蓋を開けてみなければ……」というのが正直なところ。昨シーズン最多勝に輝くなど先発の核だった山口俊がメジャーへ移籍し、阿部慎之助とマシソンが引退したことを考えると、今季の戦力値はむしろマイナスになったのではないか。若手の成長が鍵を握る。

 

⇒昨年15勝(4敗)した山口が移籍したのが大きすぎる。

 菅野に続く先発がいない。

 桜井、高橋、メルセデスは昨シーズンと同じ活躍が

    出来るかは不透明。その為先発投手陣にかなりの不安がある。

 私なら大竹あたりを先発に戻します。

 打線は相変わらずですが、阿部がいなくなったのは大きい。

    ただ、丸は巨人2年目、岡本も昨シーズンより成績を残しそうなので、

 打線が投手陣をカバーする形で優勝争いには加わるでしょう。


DeNA<戦力値10%ダウン>

 今度こその優勝を狙うDeNA。主砲・筒香嘉智がメジャー移籍となり、まずはその穴を埋めることが第一課題となった。ドラフトでは将来性を重視して1位で高校生内野手の森敬斗を指名。今季の戦いを考えると、2位指名の左腕・坂本裕哉、3位指名の右腕・伊勢大夢という大学生投手が即戦力としてどこまで活躍できるかが一つのポイント。そしてそれ以上に鍵を握るのが新外国人で、先発右腕のピープルズがローテとして1年間働き、メジャー通算33本塁打のオースティンが打線の中で存在感を見せることができるか。新戦力が期待通りに働けば優勝争いは可能だろうが、今オフの補強よりも「筒香の離脱」の方が現時点では気がかりだ。

 

⇒とにかく筒香の移籍が大きい。その分打線も弱くなる。

 投手陣もプラス要素は見当たらないので、戦力はダウンでしょう。

 

阪神<戦力値10%ダウン>

 昨季は終盤の連勝劇でAクラスに滑り込んだ阪神。自慢の中継ぎ陣から、ジョンソン、ドリスの2人が退団し、先発として長年チームを支えたメッセンジャーは引退。打線からはナバーロが抜けた。その代わりに計5人の外国人を補強。先発投手としてガンケル、中継ぎとしてエドワーズ、スアレス、4番候補としてボーア、サンズといった面々で、特にメジャー通算92本塁打のボーアは“バースの再来”として大きな期待を集めている。しかし、現段階ではいずれも“皮算用”。さらに外国人枠という壁もある。特にジョンソン、ドリスの退団が痛い。ドラフトでは1位から5位まで高校生を指名。将来的にはプラスに働くだろうが、今季の戦力値としてはマイナスからのスタートを強いられることになるだろう。

 

⇒ジョンソン、ドリスの退団が大きい。

島本、守屋、能見、岩崎も昨シーズン程の活躍は?だと思うので、

磐石の中継投手陣が怪しい。桑原の復活も以前程ではないでしょう。

先発投手陣は数はいるものの計算できるピッチャーが西のみ。

青柳も今シーズンは昨シーズン程の成績を残せるのか疑問。

藤浪、秋山、岩貞、小野、高橋、ガルシアから2人くらい出てこないと防御率が一気に下がる可能性がある。

打線は新外人は分からないといいながら、これだけの補強をしたので間違いなくアップするでしょう。投手陣が安定し、新外人が働けば優勝争いに。

裏を返すと新外国人がいまいちであれば昨シーズン以下かと。

 

【1/15(水)0時から24時間限定!最大2400円OFFクーポン実施♪】その他メーカー その他 阪神タイガース ゴルフボール 半ダース [まとめ買い ついで買い 即納 あす楽]

価格:1,320円
(2020/1/14 21:52時点)
感想(1件)

■広島<戦力値10%アップ>

 リーグ3連覇の後にBクラス転落。佐々岡新体制のもとで新たなスタートを切った広島。今オフは、ドラフトで大学&即戦力No.1の呼び声が高かった明大のエース・森下暢仁の単独指名に成功。コンディションさえ問題なければ1年目から間違いなく2ケタ勝利を狙える力がある。新外国人は中継ぎ候補として、D.J.ジョンソン、スコットという速球派の助っ人右腕を2人獲得。野手陣では内外野を守れるピレラを獲得した。チームとして大きかったのが、ポスティングでのメジャー移籍を目指していた菊池涼介が残留したこと。ドラフト2位ルーキーの宇草孔基も能力が高く、選手層は一気に厚くなった印象だ。佐々岡新監督の手腕が問われるところだが、戦力値としては間違いなくアップしたと言える。

 

⇒広島は結局選手減はなかったが、プラスもなかった。

 やはり丸が抜けた穴は大きい。

 優勝争いまでは厳しいかと。佐々岡監督になり一気に落ちる可能性もある。

 個人的には緒方監督良かったと思う。連覇していて1年Bクラスで外すのもどうかと。


■中日 <戦力値5%ダウン>

 リーグトップのチーム打率.263に12球団最小の544失点を誇りながら5位に終わった昨季の中日。今オフは投打の層を厚くしたかったところだが、最優秀中継ぎ投手に輝いたロドリゲスがメジャーへ移籍。その代わりに獲得した左腕・ゴンザレスに期待したいところだが、やはり未知数な部分が多い。残り2人の新助っ人(シエラ、ロドリゲス)は育成契約からのスタートとなっている。ドラフトでは1位で高校生スラッガーの石川昂弥を指名。即戦力としては、2位指名の橋本侑樹、3位の岡野祐一郎の2投手に期待したいが、どこまで通用するか。4位指名の郡司裕也も捕手というポジションから、1年目に多くを求めるのは酷だ。若手の成長は見込めるが、戦力値的には「ロドリゲス退団」が響いている。

 

⇒64試合に登板したロドリゲスの退団が阪神ジョンソン同様痛い。

 プラス要素も見受けられないので、今シーズンもBクラス必至。



■ヤクルト<戦力値15%アップ>

 昨季最下位に沈んだヤクルトは、高津臣吾新監督を迎えてチーム再建を目論んでいる。オフも積極的に動き、ベテラン捕手の嶋基宏、24歳の右腕・今野龍太に加え、将来性の高い21歳の左腕・長谷川宙輝を獲得。新外国人としてイノーア、クックの大型右腕2人を獲得して課題の先発陣を強化した。野手陣ではメジャーで2015年に遊撃手としてゴールドグラブ賞を受賞したエスコバーの働きが鍵になる。バレンティンが移籍し、館山昌平寺原隼人畠山和洋三輪正義大引啓次らが引退したが、その影響は少ないだろう。そして、それ以上にドラフト1位の奥川恭伸、2位の吉田大喜の2人に対する期待が大きい。吉田は文句なしの即戦力として、奥川も甲子園で披露した完成度の高いピッチングは即プロで通用する可能性を持っている。

 

⇒ホームラン33本のバレンティン移籍が痛い。

 強力打線も代わりが見当たらない。

 プラス要素もないので、Bクラスか。

 

こう見ると、セリーグで大幅補強したのは阪神くらい。

他は主力選手の移籍、退団で戦力ダウン。

ますまずセリーグが弱くなる。

そういったことから、各球団新外国人が大きい鍵を握る。

活躍したした球団は上位になる可能性が高い。

 

プロ野球ファングッズ福袋!! 初売り 正月 TIGERS タイガース 阪神 虎 2020

価格:3,300円
(2020/1/14 21:54時点)
感想(0件)